噛み合わせ治療(顎関節症、歯ぎしり、食いしばり)
「顎がガクガクする」「顎が痛む」「歯磨きすると歯がしみる」という方
症状の程度は様々で、時間の経過とともに治る場合があります。しかし、重症の顎関節症は外科的手術が必要な場合もあります。
また、不正な噛み合わせは食事に支障をきたすこととなり、日常生活で精神的なストレスにつながります。さらに、顎関節や筋肉の異常は、頭痛や耳鳴り、めまいなどを引き起こす原因になります。また、歯周病や虫歯の一因にもなりえます。
顎関節症、歯ぎしりは歯科で治療できます
原因がひとつではない場合が多く長期的な治療が必要ですが、原因をひとつひとつ取り除いていくことで症状の改善ができます。

治療方法としては、
- 鎮痛剤の投与
- 噛み合わせや歯並びの改善(矯正やマウスピース)
- 虫歯治療の被せ物の高さ調節
- 顎のゆがみ、ずれの改善
などがあり、他にも生活習慣の改善やストレスの軽減など自宅でのセルフケアが有効な場合があります。原因や症状を確認した上で、あなたに合った治療法をご提案いたします。
もしかしたら顎関節症や歯ぎしりがあるかもしれない…という方でも、まずはお気軽に相談にお越しください。
※保険治療です。